【こどもホスピス】横浜うみとそらのおうちを知ってますか?
皆さんに知って欲しいことがあります!!
横浜こどもホスピス
うみとそらのおうち
「うみとそらのおうち」って
こんなところ
「横浜こどもホスピス〜うみとそらのおうち」は、病気とともにある子どもたちの家族や遺族の願いから生まれた、日本ではまだ珍しい子どものためのホスピスです。
窓の外にはゆるやかな水の流れと広い空。向かい側には公園。
八景島シーパラダイスや金沢動物園など、子どもとご家族が楽しめる場所も近場にあります。
子どもたちの「やりたい」、病気のために諦めていた「やってみたい」を叶える情熱一杯のスタッフには看護師と保育士もいて、それぞれの家族が不安なく過ごせるように、しっかりと安心を支えます。とりわけ、お家や病院ではなかなか入れない、眺めの良い大きなお風呂は、ずっと覚えていたいような特別の思い出を作ってくれるでしょう。
↑今朝、NHKの「おはよう日本」で特集されました✨
こどもホスピスってどんなところ?
=====
昨年オープンしたばかりのとっても素敵な施設です。
(オープン時に伺った時。田川さんとツーショット)
実は、この横浜こどもホスピス設立にあたり
代表の田川さんがチャリティー活動をされていた頃からのお付き合いがあるんです☆
Mother of Aloha のフラパーティーにもいらして下さってます☆
そして!!!
私が多くの方に知って欲しいこと、、、
それは、、
こどもホスピスが、
寄付によって成り立っているということ!
↑医療行為が行われないことや福祉の施設では無いので国からの支援が受けられないのです。
日本にはまだまだ馴染みが薄い
寄付の文化。
先日、「お金のセミナー」でもお伝えしましたが、
お金って、悪いものじゃないですよというのが大前提!
生活のために稼いで使う、、、というだけではないんです!!
お金で、誰かを幸せにできることって、
意外とたくさんあると思いませんか??
子供やパートナーにプレゼントを買ったり
お世話になっている人におみやげを買ったり
誰かを喜ばせるためにもなること、
実は無意識にわかっているのでは無いでしょうか?
そして、、
その「誰かの喜び」が、
知らない人になると、
お金を使いたく無くなる心理が、どうも日本には定着している気がします。
でも!!!
だからこそ!!
知って欲しいのです!!
本気でサポートを必要としてる人がいること。
そこに小さな命の輝きがあること。
私たちの中には、美しい心があります。
どんな人にだって、良心ってあるんです。
その心の純度の高い部分が震える時
人は感動したり、涙を流したりする、、、
そこにあるのは、愛ではないですか?
愛とお金のエネルギーって一緒です☆
循環させてこそ豊かになっていくんです。
「でも、、、我が家には寄付するほど余裕なんてないし💦」
と思われる方もいそうですが🙌
↑私が買った、こどもホスピスのワイン✨
このワインの料金の一部が寄付されるんですよ🎶
これなら出来ると思いませんか??
寄付と言っても、多額のお金をどーーーんと渡す!
みたいなことだけでは無いんですよ!!
塵も積もれば山となる のです!
だからこそ、
多くの方に知って欲しいのです!!
みんなのほんの少しの愛のお裾分けが
誰かの大切な命を輝かせる✨
そう考えたら価値がありませんか??
こどもの笑顔を1日でも1秒でも長く見れるように……
・寄付の方法はこちら
・ボランティアなどで参加して支援したい方はこちら
寄付が必要なのは、こどもホスピスだけに限りませんが、
まずは関心を持って頂けたら嬉しいです☆
寄付というものが、もっと身近になっていき
助け合いの世の中が広がることを願ってます🍀*゜
Mahalo!
====
LiraのLINE@はじめました!▼
気軽にLiraと繋がってハッピーを共有しよう♪
質問や悩み相談も受け付けてますよ☆
=====
Mother of Alohaのホームページ
▼画像をクリック!▼



※代表のLiraから教われるレッスンはココだけ!
▼ケイキクラス▼
11/6,20(日) 新小岩地区センター2F 和室一
12/4,11(日) にこわ新小岩 活動室3

★インナーチャイルドを癒す誘導音声
★胎児と胎話できるようになる誘導音声
(しあわせなお産をしたい妊婦さんへ)
======★生まれ順からみるあなたとあの人の個性診断
*完全無料で8パターンの生まれ順の特徴が毎日届くお楽しみメール診断♪
======
Lira Facebookページ
Liraインスタ
(「lira_moa」で検索もOK)
※取材・講座リクエスト・出演依頼など・・・