池川明先生の愛の子育て塾~第17期~ ママは愛のガソリンスタンド♪
先週の木曜日は
池川明先生の『愛の子育て塾』に
久しぶりにリアル参加してきました〜🎶
自粛期間は、zoomで参加させてもらってたのですが、
やっとリアルで参加できて
めちゃくちゃ嬉しかったです💗💗💗
講座の前に、女神の2人とティータイム
愛の子育て塾は、全4回の講義のうち
1回は、『女神講座』と題されておりまして、
土橋優子さん、宮崎トミーさん、そしてLiraの3人で
講師としてお話させて頂いてます☆
※女神講座は次回(9/17)ですよ☆
セミナールームが、今年の6月から新しくなりまして!!
なんと、ひのきで建てられた贅沢な空間!!
都内とは思えない 何とも気のいい場所でした!!
池川明先生のお話は
どんどん進化されてたり、その時の最先端な情報を織り交ぜてシェアしてくださるので
毎回参加する度に、新たな発見があります!!
妊娠中に愛(ガソリン)満タンで生まれてきた子と
そうでない子の違い、、、。
妊娠中、ガソリンが足りなければ
生まれてから給油すればいい♪
お母さんは子供にとって愛のガソリンスタンドみたいだから♡
ガソリン、つまり、エネルギーが枯渇してると
エネルギーを自ら生みだすために「怒り」の感情を使う。
===
というお話には超納得でした!!!
▪️愛の子育て塾 Facebookページよりシェア↓
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
赤ちゃんが産まれて、育っていく過程で常にエネルギーが必要(それをガソリンと例えて解説頂きました)
産まれる前からの両親からの愛情が多い子供と
愛情がなく育ってしまった子供について
愛情がなく育ってきた赤ちゃんは思春期の頃にガソリンが枯渇してしまう。
枯渇状態の子供は、怒り、悲しみの感情が肉体に関連し怒る事によってエネルギーを創り出すのでイライラした子が育ってしまう。
愛されていない子は常に自分からエネルギーを創り出さないといけないので、満ち足りない感を常に感じながら怒りや悲しみのエネルギーで育ってしまう。
それに対して、愛情をもって育った子は、怒り、悲しみのエネルギーを創り出さなくてもいい環境にいて、愛情でエネルギーが満タンになっているので親子関係が良好なケースが多い。
仮にご両親からの愛情が無かったとしても、1人でも愛情を注いでくれる人がいたら、その子のエネルギーは満タンになるとのことで
産まれる前に考えるべき育児を教えて頂きました。
https://www.facebook.com/1872909592980482/posts/2804679093136856/?vh=e&extid=WVMjiSdEldETwO47&d=n
怒りの感情って、すごいエネルギーですからね!!
だから、いつもイライラしてる子供になってしまうとの事……。
それはきっと、親も一緒だろうなと思います。
親自身が愛で満たされていたら
イライラしなくて済むのでね、、、😓
そう、、、
つまりは、お互いが枯渇しないことが大事だし
親の愛が枯渇状態だと、
家族にイライラの連鎖が起こるわけですね!!
だったら!!
大人が自分の感情を自分でコントロール出来るといいですよね!
感情のしくみや イライラを爆発させない方法は
こちらで学べます▼
この日私は、
将来、ママになりたい参加者の方から
引き寄せのコツ?
運命の人と出会える方法?
婚活の悩み?
女性として輝くとは?
……みたいなことを質問いただいたので
お話させていただいたのですが、
それってね、、、
自分らしく生きること✨✨✨
につきますね!!
ぜひその辺はこちらの
「女性性を開きたいならハイジを目指せ」の記事を読んでみてくださいね☆▼
女性は必見の神記事ですよ!!
講座の後は、
池川明先生と、主催の松前兼一さん、
ホームページ担当の山ちゃん、
そして女神の3人で懇親会&ミーティング♪
久しぶりに大好きなメンバーで
ゆっくりお話出来て嬉しかったです
来月の講座も楽しみだなぁ!!
やっぱりリアルっていいですね
最高の時間をありがとうございました
Mahalo!
====
LiraのLINE@はじめました!▼
気軽にLiraと繋がってハッピーを共有しよう♪
質問や悩み相談も受け付けてますよ☆
=====



※代表のLiraから教われるレッスンはココだけ!
<8月のレッスン>
<9月のレッスン>

★インナーチャイルドを癒す誘導音声
★胎児と胎話できるようになる誘導音声
(しあわせなお産をしたい妊婦さんへ)
======★生まれ順からみるあなたとあの人の個性診断
*完全無料で8パターンの生まれ順の特徴が毎日届くお楽しみメール診断♪
======
Lira Facebookページ
Liraインスタ
(「lira_moa」で検索もOK)
Liraの子育てコラム
江戸川区子育て支援サイト『Hugyutto』~専門家の部屋~
※取材・講座リクエスト・出演依頼など・・・