288 - 講座・セミナー メニュー一覧

講座・セミナー メニュー一覧

【 講座・セミナー メニュー】

現在Liraの講座及びセミナーは、Lira主催では開催しておりません。
主催者の方から依頼をしていただき、日程や場所などをご相談の上、
当日そちらに伺い開催という形を取らせていただきます♪^^

イベントを企画して、地域のママ達のお役に立ちたい!
ママ友を集めて、必要な学びをシェアしたい!
子育てサークル活動の一環に、Liraを講師として呼びたい!

・・・などなど☆

お気軽にご連絡くださいね。

会場探しや、集客のご相談なども遠慮なく♪

また、企画、主催は難しいが、「この講座が開催する時は参加したいです」という
リクエストは随時お受けいたします。
リクエスト人数が多く集まれば、こちらで主催者を立てて開催も可能かもしれませんので、
その際は、優先してご連絡いたします。

<<講座・セミナー メニュー一覧>>

◆Lira ベーシック3大講座・・・・・・1講座/2h ¥5000(お一人につき) ※5名以上で開催可

キラキラ☆ママ 子育て講座
【イヤイヤ期について、子育てのイライラ解消法、生まれ順の特徴、バーストラウマって?、インナーチャイルドって?、子供に伝える性教育(命の話)など・・・】
各テーマをリクエストしていただき、開講いたします。

しあわせなお産セミナー
「痛くないお産」、「しあわせなお産」、「楽しむお産」を叶えるためのセミナー。
【胎内記憶について、胎話(お腹の赤ちゃんとのコミュニケーション)することの大切さ、
イメージング、アファメーション、先入観の書き換え、バーストラウマ、
産後の育児へのメリットについて・・・】

女性性とパートナーシップ講座
「女性性とは?」から説明していくのでどなたでも安心して学んでいただけます。

・女性性を開いて自分らしく輝きたい方へ。
・夫婦、カップルなど、パートナーとの関係を良くしたい方。
・自身の母親との関係を見直して、本来の自分を取り戻して自由に生きたい。
・女性であることに喜びを感じて、笑顔で楽しく生きていたい。
・女性としての自分に自信を持ちたい。
・男性性と女性性の違いとは?
・本当のセクシャリティとは?
・愛され女子になるために・・・
・「自分を大切にする」「自愛」の本当の意味って?

女性性を開くということは、特別なことをするのではありません、
本来の自分に気づき自分らしさを取り戻すということです。
自分を大切にすることは、自己中心的なエゴではなく、
自分を愛することであふれる愛が パートナーや子供達へと広がり、
あなただけでなく周りの大切な人も幸せにできるということなのです。

===================

愛の子育てマスター養成講座・・・・・月1 4h/回 ×3回=全12時間 (3か月で完結の講座です)  ¥54000(お一人につき)  ※5名以上で開講可

講座の内容>
・感情のしくみについて
 (感情とは、感情の解放の仕方、母親の心理と罪悪感、本心の見つけ方、愛と絆を深めるには、子育てのイライラ、『泣く』ことの意味、母と子のストレス、夜泣きの原因・・・など)
・インナーチャイルドについて
(インナーチャイルドとは、インナーチャイルドの見つけ方、癒し方、パートナーシップとの関係・・・など)
・バーストラウマについて
(バーストラウマとは、具体的なバーストラウマについて、バーストラウマの影響、癒し方、ベビーマッサージとの関係・・・など)
・胎内記憶
(妊娠期からの子育て、子供とスピリチュアル、母親の意識改革、子供達が親に伝えたいこと・・・など)
・子供の心と成長
(生まれてから思春期への心の変化、親の関わり方、反抗期やひきこもりについて、自立<自律>とは、『いい子』の落とし穴、・・・など)
・愛の子育てマスターとしてできること<子育てカウンセリング法>
(生まれ順の特徴を知る、母親の元気と笑顔をサポート、『寄り添う』ということ・・・など)

*この講座を受けると。。。
・自分の子育てに自信が持てる
・子供の気持ちを理解できるようになる
・母親であることが楽しめるようになる
・自分を好きになる
・子育てがラクになる
・夫婦のパートナーシップが良くなる
・家族の絆が深まる
・母性があふれる
・仕事や対人関係に活かせる
(保育士、教師、看護師、助産師、保健師さん、赤ちゃんや子供に関わる仕事をしている方に特にオススメ!!)
・子育てで困っているママ友のサポートができる
・愛としあわせの家庭づくりのヒントを得られる

・・・・・などなどなど

従来の育児本や、幼児教育の専門学校の教科書にも載ってない内容を
ここでど~~んとお伝えさせていただきますよ!!

子育てママはもちろん!
子供や教育、育児に関わるお仕事をされてる方や、
将来お子さんを授かりたい方にも本当にオススメです!!
これを知っていると、子育ても、人間関係も、自身の親子関係も、パートナーとの関係までもラクになりますし、
知っているのと知らないのとでは人生観が全く違ってきます☆

とても特別で人生に重要な内容になっています☆

子育てに限らず、

自分自身の生きづらさや、人生パターンなどを知るきっかけにもなりますよ☆

=======================

     *こちらの講座はLiraが主催します(リクエスト集まり次第日程を調整します)

◆Mother of Aloha認定講師 養成講座・・・2日間連続講座 (全9時間)
¥63000(修了証、MoA講師用Tシャツ込み) ※5名以上で開講可 定員10名

まずはこちらをお読みください▶Mother of Alohaとは

説明

子連れ、子育てママ、マタニティ、産後、ケイキ(子供)、親子向けのHULAサークルを主宰したい方、

ママサークル活動をしてみたい方、ママとしての自分に自信を持てる活動がしたい方、楽しく子育てできる環境を増やしたい方などへ向けたプログラムの講座です。

これまでママHULAインストラクターとして、チャイルドセラピストとして活動して来たLiraの経験や知識をシェアするとともに

レッスンの仕方や母親へのサポート方法、子供への対応の仕方などをレクチャーいたします。

また、講座修了生には任意で修了生によるコミュニティに参加可能です。(年会費制)

 

期待される成果と目標

HULAやサークルを通して、ママ達が子育ての中にたくさんの喜びを見つけて幸せになってもらうことが目的です。

育児の孤立化をなくし、育児ノイローゼや児童虐待の防止、パートナーシップを見直すきっかけ、いじめのない子供同士の環境づくりへの可能性などへ繋げていければと思います☆

女性の手で日本を、世界をハッピーにしていきましょう♪

それにはまず、自分が自分という等身大で生きることです。つまり「悩みながら、迷いながら、子育てもパートナーシップも家事もしているそのままのあなた」という一人の女性としての経験を活かした活動がポイントです☆

講座内容

講義と実技

Ÿ 自分のスタイルを見つける⇒子連れ、妊婦さん、ケイキクラス、サークルリーダーとしてなど

Ÿ 各クラスの特徴と注意点

Ÿ インナーチャイルド、バーストラウマ、胎内記憶という観念について

Ÿ 運営について(月謝など値段の設定、活動場所、規約の有無など・・・)

Ÿ 発表会・ステージ出演について

Ÿ レッスンの進め方(ウォーミングアップ、ベーシック、振りなど)

Ÿ 実技チェック

Ÿ 質疑応答

2日間に渡り開催いたします。

 

修了生特典

・修了証の発行

・講師用Tシャツ(MoAオリジナルT ブラック)

・ベーシック音源(希望者のみ 有料)

・認定講師のコミュニティ会参加権利(年会費制)

・MoA専用 ブログ(HP)での紹介

※認定講師コミュニティ会「Hau'oli mommy」会員には、ブラッシュアップレッスンや交流会
また、Liraの他の講座にメンバー価格で参加できたりお得な特典やフォローアップもあります。

ママになったからこそできることがあります


あなたの経験を活かして、ALOHA(愛)の輪を広げていきませんか!?

===========================

◆お茶会・ランチ会・・・お店の場所やランチ代(お茶代)などにより、時間や料金、定員の設定が異なります。
※要相談
 講座などを受ける前に、Liraに逢ってみたい♪
Liraがどんな人なのか知りたい♪
Liraとお話がしたい♪
・・・などなど、お気軽にご参加していただき、ワイワイと楽しいひと時をご一緒しませんか?^^
◆お話会(トークショー・講演会)・・・要相談ください
コラボイベントや、ただただLiraからあれこれとお話が聞きたいなどなど♪^^
お気軽にご相談ください☆

◆個人カウンセリング・セッション ・・・対面かスカイプ 対面の場合は都内セッションルームかカフェ、ラウンジ(こちらからご連絡します)2時間21000円 スカイプの場合は18000円。※女性限定

・夫婦のパートナーシップのお悩み
・女性性について
・自分自身を愛あふれる状態へ変えたい人
・女性としての喜びを感じられる自分になりたい人
・とにかくLiraと話をしたい!聴いてもらいたい人。
など。

事前に内容をある程度お聞かせください。それによって、場所も考慮します。

※子育てママの育児相談の場合メルマガかメールにて無料で対応しております。
但し、全員に返信できないかもしれませんが、共通の悩みの場合はブログかメルマガにて回答。その場合は匿名にてご紹介させていただくこと、ご了承くださいませ。

 

◆Liraプロフィール
<<お問い合わせ・参加希望⇒ メール >>